宝塚市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ宝塚南店へお任せください!

塗装のお役立ち情報

サインディングの劣化サイン!反りや浮きを放置すべきでない理由と対処法

現代の新築において急速に普及している外壁材の1つに、サイディングがあります。
あらかじめ工場で成形されてから現場に運ばれる板状の外壁で、施工が簡単なので費用が安く済むほかデザインも豊富で人気を集めています。
そんなお手軽さが魅力のサイディングですが、雨風や紫外線にさらされている以上劣化は免れません。
今回はサイディングの劣化サインについて、原因や対処法をご紹介します。
適切にメンテナンスするために、ぜひ参考にしてみてください。

□サイディングの浮きや反りはなぜ起こる?

 
サイディングの主な劣化症状として、サイディングと下地に間に隙間が見られる「浮き」や「反り」が挙げられます。
これらのトラブルが発生する原因は、ほとんどが以下の2つです。
 
1.塗膜の劣化
 
サイディングは上から塗装することで、塗膜によって防水性や耐光性を高めています。
サイディング自体は本来非常に吸水しやすい素材で、窯業系サイディングなどは特に吸水力が高いセメントが原料になっています。
そのため塗膜が劣化すると、むき出しになったサイディングが雨水や湿気を吸って膨張と乾燥を繰り返して変形してしまうのです。
 
2.コーキングの劣化
 
塗膜とサイディングの関係だけが、サイディングの膨張に関わっているとは限りません。
 
サイディング同士の継ぎ目を埋めるコーキング材という接着剤があり、このコーキング材が劣化によりひび割れを起こすと、そこから水分が侵入することもあります。
コーキングで埋めているのは表面だけなので、コーキングの奥に侵入した水分によりサイディングが膨張・乾燥し変形するパターンが考えられます。
 

□浮きや反りが見られる場合の対処法

 
サイディングが劣化しているのが明らかな浮きや反りなどの症状は、プロによる補修が必要です。
 

*反り・浮きが小さい場合

 
見た目にはあまり分からないような目立たない浮きは、職人がサイディングを割らないようにビスや釘で固定し、コーキング材を打ち直します。
水分が侵入しないように対策できればいいので、被害の規模によっては一部分だけの施工で済みます。
 

*反り・浮きが大きい場合

 
ぱっと見ただけでも明らかに変形している部分がある場合は、サイディングの張り替えをご提案いたします。
とはいえサイディングは何枚もの板を張り合わせているので、浮いている部分のみサイディングを張り替えれば大丈夫です。

□まとめ

 
サイディングは外壁材として非常に優秀な素材ですが、メンテナンスを怠ると劣化により浮きや反りが発生します。
この劣化サインはサイディング独特のものであり、症状が悪化すると外壁下地を傷めたり雨漏りしたりすることもあります。
 
定期的な点検を意識していただき、もし劣化サインが見られた場合はプロに補修を依頼しましょう。
外壁や屋根のお悩みはお気軽に当社までご相談ください。

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINE
to top