塗装のお役立ち情報
外壁の汚れが気になる方必見!外壁の汚れ落としの方法と注意点をご紹介します!
2023年03月27日(月)
家を建ててから時間が経つと、雨風やほこりの影響で外壁が汚れていきます。
外壁は家の顔であり、第一印象になり得る場所ですので、できるだけ綺麗にしておきたいと考える方も多いのではないでしょうか。
実は、簡単な汚れなら自分で落とすことも可能です。
しかし、いくつか注意点もあるので、今回は自分で外壁を掃除する方法と注意点についてご紹介します。
□外壁の汚れを落とす方法
*ブラシやスポンジを使う
汚れの範囲が狭かったり汚れがそこまでひどくないと感じたりしたときは、市販のブラシやスポンジで軽くこすって汚れを落としましょう。
最初に水で汚れをある程度洗い流します。
汚れが落ちないところを柔らかいスポンジで優しく落としていき、苔や藻は中性洗剤を薄めてブラシで落としてください。
*高圧洗浄機を使う
ブラシやスポンジが届かない高所、汚れがしつこい場所などは高圧洗浄機を使って掃除できます。
ホースで水を出すより水圧が強く、しっかり汚れを落としてくれるのです。
*プロに依頼する
外壁は面積が多いので、すべての汚れを落とすのは大変です。
さらに無理に掃除すると塗装が剥がれてしまう恐れもあります。
洗剤の選び方や掃除の仕方に不安がある方は、できるだけプロに掃除をお願いしましょう。
□外壁を自分で掃除するときの注意点
・外壁は強くこすらない
外壁を守ってくれているコーティング剤は刺激に弱いため、強くこすってしまうと外壁がボロボロになり修繕が必要になります。
研磨剤の入った洗剤を使ったり堅いスポンジでこすったりするのは避けましょう。
・高圧洗浄機は使い方に注意
高圧洗浄機を一般家庭で使用する時は、騒音や水しぶきに注意してください。
水しぶきが飛散して近所とトラブルになる事例や、朝早くから高圧洗浄機を使って騒音問題になる事例も発生しています。
近所の方に配慮した使い方をしましょう。
また、外壁塗装が劣化している箇所に高圧洗浄機をかけると、水圧に劣化が耐え切れず、さらに症状が悪化する場合があります。
長い時間同じ場所に当てたり、劣化が見られる場所に当てたりするのは控えてください。
・高所の掃除はプロに任せる
2階部分の外壁のような高所に汚れがある時に、屋根に登って自分で掃除するのは絶対にやめましょう。
屋根は不安定で、不慣れな方が作業するのは非常に危険です。
無理に自分で掃除しようと思わず、危ない場所だと思ったら迷わずプロに依頼しましょう。
□まとめ
自分で外壁を掃除するときは、スポンジやブラシ、高圧洗浄機を使って汚れを落とします。
使用する洗剤は薄めた中性洗剤です。
高所や汚れが頑固な場所はプロに清掃を依頼しましょう。
また外壁掃除の時は強くこすらないようにして、高圧洗浄機も迷惑にならない使い方をしてください。
外壁の清掃をプロに任せたいとお考えの方は、お気軽に当社までご相談ください。
人気記事
外壁の隙間を埋める方法について紹介します!...
外壁に隙間ができてしまった時の対処法をご存じでしょうか。 ...
雨戸の塗装をご検討の方必見!おすすめの色について解説します!...
外壁や屋根だけではなく、雨戸といった付帯物も塗装が必要です。...
屋根と壁の色の組み合わせ方について紹介します!...
建物の外観をより良くするためには、屋根と壁の色の組み合わせが...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]