施工事例
川西市清和台 外壁塗装・屋根カバー工法工事 Y様邸
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根防水

チラシからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁塗装工事・屋根カバー工法 |
施工期間 | 2023/2/16~2023/3/4 |
プラン内容 | 超低汚染遮熱シリコンプラン |
価格 |
屋 根 |
メーカー | 福泉工業 |
---|---|---|
使用塗料 | シルキーG2 【ポリエステル樹脂塗膜を焼き付け塗装。このちぢみ塗装とよばれる保護膜により、耐摩耗性に優れ、長い間屋根を美しいまま維持】 ■使用色:ブラック ■耐用年数:約20年~30年 | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | プラチナリファイン2000Si 【耐候性も高く長期間に渡り美しい外観を保つことができるトップグレードの塗料】 ■使用色:1Fベイジュ(色番:8083) 2Fブロークンホワイト(色番:8091) ■耐用年数:約16年~19年 |
施工前
■足場設置作業

安全に施工をする為に、足場を組立てます


■コーキング打ち替え作業
■コーキングは、外壁と外壁の間に充填されているゴムのようなもので、「シーリング」とも呼ばれクッションのような役割を果たします。お家への水の侵入を防ぎ、地震などによる揺れの負担を緩和するなど、非常に重要な役割を持っています。

既存の古いコーキング状態です

傷んだコーキングを丁寧に撤去していきます

密着力を上げる為に、プライマー(下塗り材)を塗布します

コーキング剤を充填します

キレイに整えて完成です
コーキング劣化を放置することで、雨漏りになる危険性もあるため、定期的な補修が必要です。家を建ててから、10年以上経過している方は、そろそろコーキング補修のタイミングと捉えてください
■屋根洗浄作業

施工前の屋根の状態です

屋根の長年の汚れをしっかりと洗浄していきます

■外壁洗浄作業

外壁の長年の汚れをしっかりと洗浄作業で落としていきます


外構もキレイに洗浄します
■ベランダ洗浄作業

ベランダの長年の汚れをしっかりと洗浄作業で落としていきます

■下塗り塗装作業

下塗り塗装施工中です


■中塗り塗装作業


アステックペイント プラチナリファイン2000Siで中塗りしていきます

■上塗り塗装作業


アステックペイント プラチナリファイン2000Siで上塗りしていきます

■補修作業

ひび割れ箇所

外壁のひび割れや塗膜の剥離部を補修


外壁のひび割れや塗膜の剥離部を補修

補修完了です

■付帯部塗装作業

アステックペイント マックスシールドSiで塗装していきます



ベランダトップコート


■屋根カバー工法
■屋根カバー工法とは、現状の屋根材の上から新しい屋根をかぶせる(カバーする)工法のことです。既存の屋根の上にルーフィング(防水シート)を貼り、その上に軽い金属屋根を貼ります。塗装よりも長持ちし、既存の屋根の解体や処分する手間がかからないので、葺き替えよりもコストを安くできる上、廃材も少ないエコな工法です。

ルーフィング(防水シート)を貼っていきます



防水シートの上から福泉工業シルキーG2(ブラック)をかぶせていきます




■ビフォーアフター

施工前

施工後

施工後
担当者のコメント
この度はリフォーム工事のご依頼、誠にありがとうございます。
今後とも、末永くお付き合いさせていただければと思います。