塗装のお役立ち情報
宝塚市で外壁塗装工事の優良業者の見分け方 後編
2025年05月19日(月)
皆さんこんにちはかがやき工房 岸本です。
今回は優良塗装工事会社の見分け方について後編を解説します。
現地調査の対応について
現地調査見積もり時に、業者が何を考えて、何をみているかをご説明しておきます。
- 屋根や外壁の材質(サイディングなのか?)など
- 屋根や外壁の劣化状況(コーキングやクラック、経年劣化)
- 屋根や外壁の大きさ(必要材料量の算出や人工)
- 施工工法
- 家屋の弱い部分(劣化が出やすい場所の有無)
- 地域性による状況
- 足場仮設時の注意点
- 近隣との距離
上記を考えながら、現地調査を行っています。
当然ながら、建物を採寸し、劣化状況を確認する作業となりますので時間がかかる調査です。ここからは、具体的な注意点を解説します。
- 現地調査実施時間に注意!
- 図面及び仕様書についての確認の有無!
- 屋根やベランダの確認の有無!
現地調査に時に上記の3つがとても大切になりますので一つづつ解説していきます。
①現地調査時間に注意
建物を採寸・診断する上で、時間は本来とてもかかる作業です。周囲を計測し、高さを図り、コーキングの長さや雨樋・軒天・板金関係の数を出す。そこから劣化の症状を調査していく。これだけの調査なのでやはり1時間程は調査に時間を要します。
仮に15分程で調査が完了する会社があったとすると本当にしっかりと調査が出来ているのか?採寸だけの調査ではないのか?気になる部分です。
②図面や建築時の仕様書の提示を求められたか?
外壁塗装や屋根塗装に使用する材料にも建材との相性があります。また、昨今は高機能外壁材の普及とともに今までの下塗り材では早期で剥離が発生する事例も多く出ています。仕様書には建築時にどんな建材を使用しているかなどの情報も多く記載してあり、各建物に合う材料を選定する事が可能です。もちろん目視でも判断できる事は多いですが、念には念をで弊社では確認させて頂くようにしています。
③屋根やベランダの確認の有無
普段見えないのが屋根です。
普段気にしていないのがベランダの床です。
当社にお問合せ頂く方のほとんどが「外壁のコーキングや色褪せが気になって…。」とお問合せ頂きます。
外壁塗装の見積もり依頼で来た業者が塗装の有無に限らず、屋根やベランダを調査してくれるか?を確認いたしましょう。また、屋根は人が登ると割れてしまったり、瓦がずれたりすることもありますので、高所点検カメラやドローンで調査してくれる会社をオススメします。
今回は現地調査時の対応で会社を選ぶ際の注意点です。
まとめ
- 調査時間が短時間ではないか?
- 仕様書を確認したか?
- 塗装を行わない場所も気にかけていたか?
参考にしてください。
ここでお得なキャンペーンの紹介
現在、かがやき工房では足場半額キャンペーンを開催しております。
自社助成金として最大10万円がお得になる本キャンペーンをご活用いただき、少しでもお得に外壁塗装工事を行っていただければと存じます。
ただ私たちは小規模の外壁塗装専門店です。
そのためすべてのお客様に対して本キャンペーンを行うことは難しいため、毎月5棟の棟数限定にすることをお許しください。
お問い合わせいただいたタイミングによっては、次月以降に改めてご連絡をお願いする場合もございます。
今後も地域の方からの声を元に、皆様から喜んでいただける会社にしていきたいと思います。
お気づきの点などございましたら、何なりとお申し付けくださいませ。
〈注意点〉
・ホームページの足場半額キャンペーンを見たとお伝えください。
予算に達し次第、当月の受付は終了とします。
あ最新の受付状況は弊社までお問い合わせください
・本企画は予告なく終了することがあります
・以下の方法で申請をお願いします。
岸本 晋弥
人気記事
雨戸の塗装をご検討の方必見!おすすめの色について解説します!...
外壁や屋根だけではなく、雨戸といった付帯物も塗装が必要です。...
外壁の隙間を埋める方法について紹介します!...
外壁に隙間ができてしまった時の対処法をご存じでしょうか。 ...
外壁をグレーや黒にするメリットとデメリットを紹介します!...
外壁の色として人気なのは、グレーや黒といった無彩色です。 ...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]