塗装のお役立ち情報
高圧洗浄で外壁洗浄を行おうとしている方必見!必要性やポイントを解説
2023年02月19日(日)
外壁を維持していくためには、定期的に洗浄することが重要です。
洗浄する方法はいくつかありますが、その中でも高圧洗浄は効果が高い方法と言えます。
高圧洗浄を行う際には、いくつかポイントがあるので押さえておきましょう。
今回は、高圧洗浄で外壁洗浄を行おうとしている方へ、必要性やポイントについて解説します。
□外壁を洗浄する必要性について
最近の外壁は、耐久性が高いものや機能性が優れているものなど良い性能の外壁材が多くなっています。
ものによってはセルフクリーニング機能が備わっており、雨水によって汚れが洗い流されるものまであります。
外壁材の進化により、以前よりも家の外観を維持しやすくなっていると言えるでしょう。
ただ、どれだけ機能性が上がっているとしても、定期的なメンテナンスは必ず行わなければなりません。
外壁の汚れをそのままにしておくと、外観の悪化に繋がるのはもちろん、ひび割れに伴う雨水の浸入、建物の根幹部分への悪影響などの原因になります。
このようなリスクを回避するためにも、外壁を洗浄することは欠かせません。
□外壁洗浄を行う際の注意点とは
外壁の洗浄は建物の機能性や外観を維持していくためにも必ず必要です。
ただし、洗浄を行う上では以下のような点に注意する必要があります。
1つ目は、周囲への水の飛散です。
高圧洗浄を行う場合、周囲へ水が飛び散ってしまうことが考えられます。
水が飛散すると当然周囲の人や建物などへ迷惑をかけてしまいます。
水をかけたくない箇所には必ず養生をしておき、飛散しないように予防しましょう。
また、近隣住民には事前に外壁洗浄を行う旨を説明しておくと良いでしょう。
2つ目は、晴れた日に行うことです。
風がなく晴れた日に洗浄を行うことで、ホコリを寄せ付けることなく綺麗に洗浄できます。
反対に、天候の優れない日に洗浄を行うと綺麗にした外壁に汚れが付いてしまう可能性があります。
3つ目は、コーキング目地に優しく外壁洗浄を行うことです。
コーキング目地は、水圧に弱いためすぐに劣化してしまいます。
コーキングの弱い部分に水圧をかけると隙間が生まれ、コーキングとしての役割が果たせなくなるので、目地部分にはできるだけ優しく洗浄をかけるようにしましょう。
□まとめ
今回は、高圧洗浄で外壁洗浄を行おうとしている方へ、必要性やポイントを紹介しました。
外壁洗浄は、外壁の劣化に伴う外観の悪化や機能性の低下を予防するためにも必ず行わなければなりません。
また、洗浄を行う際には周囲への水の飛散に注意すること、晴れた日に行うこと、コーキングの目地には優しく外壁洗浄を行うことを心掛けましょう。
その他の塗装に関する動画やブログはこちらをクリックして是非一度ご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
宝塚市・伊丹市・川西市・西宮市密着
外壁塗装専門店 かがやき工房
宝塚店 ショールーム
宝塚市大吹町5-18
川西店
川西市多田桜木1-8-6
代表FD 0120‐690‐195
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
人気記事
雨戸の塗装をご検討の方必見!おすすめの色について解説します!...
外壁や屋根だけではなく、雨戸といった付帯物も塗装が必要です。...
外壁の隙間を埋める方法について紹介します!...
外壁に隙間ができてしまった時の対処法をご存じでしょうか。 ...
外壁をグレーや黒にするメリットとデメリットを紹介します!...
外壁の色として人気なのは、グレーや黒といった無彩色です。 ...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]