塗装のお役立ち情報
屋根塗装の耐用年数と塗装を行うべき最適な時期について解説
2023年01月19日(木)
「屋根塗装にどれくらいの耐久性があるか?」を考えたことがありますか?
新築のときは考えることはないと思いますが、屋根は時間が経つと必ず劣化します。
劣化したままで放置すると、日光や風雨に晒され、住宅そのものが傷んでしまいます。
今回は屋根塗装の耐用年数と最適な時期について解説します。
□屋根塗装の耐用年数とは
外壁塗料と屋根塗料は、同じ素材でも耐用年数が異なります。
屋根塗装の耐久年数は約10~15年が一般的です。
塗料は、使用原料の違いで機能・効果、耐用年数が変わります。
また、新築の塗装は建ててから10年ほどが塗り替え目安となります。
外壁と比べ、屋根は風雨や紫外線に晒されているため、外壁よりも耐用年数が短く、劣化しやすくなります。
屋根塗料の耐用年数が長ければ、次の塗り替えまで期間があるため、コスト削減ができますが、その分費用が高くなります。
しかし、自宅の屋根に適している材料を使うことで、寿命を延ばすこともできます。
屋根と外壁では塗料の寿命に差があることを考慮し、外壁より耐用年数の長い塗料を選ぶと良いでしょう。
そうすることでメンテナンスの際、外壁と屋根とを同時に塗装できるので足場費用や諸経費を抑えられます。
□屋根塗装を行う最適な時期とは
屋根塗装は、劣化状況で検討しましょう。
屋根の劣化状況としては色あせやひび割れ、剥がれ、サビ、破損が挙げられます。
これらを発見したら塗装や補修を検討しましょう。
劣化状況は、ご自身の目視確認や塗装会社に点検してもらうことが一般的ですが、遠目からでは状況が分かりにくいため、塗装会社に依頼して間近で見てもらう方が良いでしょう。
その際、自分自身で屋根にのぼると危険が伴うため、のぼる行為はやめましょう。
屋根に破損が見られた際は、塗装だけでの対処は困難であるため、早めの屋根材の補修や交換をすると良いでしょう。
劣化症状が早まる要因は、施工時期とも関係しています。
例えば、気象条件が悪いコンディションで塗装すると施工不良になり剥がれが起こりやすくなります。
気候が安定している春に塗装することが適しています。
一方で、梅雨時期は計画通りの施工ができないリスクがあるため避けましょう。
他にも暑すぎる日の塗装は極力避けたいです。
□まとめ
今回は屋根塗装の耐用年数と最適な時期について解説しました。
外壁に比べ屋根の塗料は紫外線や雨風を受けやすいため、寿命が短いです。
屋根の見栄えを良くするためにも屋根塗装のご検討をしてみてはいかがですか。
当社は相談無料・無料見積しているため、お気軽にご相談ください。
その他の塗装に関する動画やブログはこちらをクリックして是非一度ご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
宝塚市・伊丹市・川西市・西宮市密着
外壁塗装専門店 かがやき工房
宝塚店 ショールーム
宝塚市大吹町5-18
川西店
川西市多田桜木1-8-6
代表FD 0120‐690‐195
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
人気記事
雨戸の塗装をご検討の方必見!おすすめの色について解説します!...
外壁や屋根だけではなく、雨戸といった付帯物も塗装が必要です。...
外壁をグレーや黒にするメリットとデメリットを紹介します!...
外壁の色として人気なのは、グレーや黒といった無彩色です。 ...
屋根と壁の色の組み合わせ方について紹介します!...
建物の外観をより良くするためには、屋根と壁の色の組み合わせが...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]