塗装のお役立ち情報
外壁はなぜ汚れるの?外壁掃除の方法についてご紹介!
2022年11月30日(水)
外壁は日々雨風や紫外線にさらされています。
そのため、最近外壁の汚れが気になるという方も多いのではないでしょうか。
今回は、外壁汚れの正体と掃除の方法についてご紹介します。
□外壁はなぜ汚れるのかについてご紹介します!
・都市型汚れ
外壁のボード同士の境目や、サッシの周りにはシーリングが施されています。
ここには油分が含まれており、長い年月をかけて少しずつ溶けていきます。
また、排気口から出た埃や、大気に漂う汚染物質と混ざり合うことで簡単には取れない汚れとなります。
この汚れは都市型汚れと呼ばれており、黒ずみになってしまいます。
油分が混ざった汚れであるため、雨水で落とすこともできません。
・雨だれ汚れ
こちらは雨水が排出される通り道に埃やごみが混ざり込むことで外壁にこびりついてしまう黒ずみのことです。
水をはじく外壁塗料を使用している場合でも、雨水の中の油分は外壁に吸着されてしまいます。
・コケやカビ
日当たりが悪い部分の外壁によくみられるのが、コケやカビです。
菌や胞子が汚れを養分として繁殖していくため、外壁掃除を怠ると爆発的に増加してしまいます。
・塗料の寿命による汚れ
塗膜が劣化してしまうと外壁に汚れが付着しやすくなります。
塗料の寿命は種類にもよりますが、一般には3年から15年程度です。
外壁が汚れやすいかどうかは、住宅の立地にも大きく関係しています。
周りに田んぼや林があるような自然豊かな場所では、カビやほこりが壁に付着しやすいと言えるでしょう。
□外壁の汚れはどのように掃除をするの?
外壁の汚れは日ごろからこまめに掃除をすることで抑えることが可能です。
外壁掃除にぴったりなツールをご紹介します。
・やわらかい毛のブラシ
凹凸のある外壁では、やわらかい毛のブラシが有効です。
・スポンジ
表面が平らな外壁の場合、大きめのスポンジを使用してみましょう。
・外壁用洗剤
洗剤を使って汚れを浮かせるのも効果的です。
洗剤は外壁専用のものを選びましょう。
・高圧洗浄機
高圧洗浄機で頑固な汚れを落とせます。
あまりやりすぎると塗膜を傷つける恐れがあるので注意しましょう。
外壁を掃除する際の注意点は、あまりに劣化が進んでいる場合には、水洗いを行わないということです。
ひび割れていたりシーリングがかけている場合にはそこから建物内部に水が浸入する恐れがあるためです。
このような場合には、無理に自力で対処せず専門家の力を借りることをおすすめします。
□まとめ
今回は、外壁汚れの正体と掃除の方法についてご紹介しました。
弊社では徹底的な管理のもと現場経験豊富な職人が、丁寧に作業を行います。
また施工後も長期間のサポートによって皆様に安心をお届けいたします。
塗装をお考えの際は、ぜひ弊社にお任せください。
人気記事
屋根と壁の色の組み合わせ方について紹介します!...
建物の外観をより良くするためには、屋根と壁の色の組み合わせが...
ブロック塀を塗装したい方へ!塗装するメリット・デメリットをご紹介します!...
家族の生活を他人の視線から守りプライベートな空間を維持してく...
雨戸の塗装をご検討の方必見!おすすめの色について解説します!...
外壁や屋根だけではなく、雨戸といった付帯物も塗装が必要です。...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]