塗装のお役立ち情報
家の外壁を塗り替えたいという方必見!おすすめの色を紹介します!
2022年10月24日(月)
外壁塗装はどのような色が良いのでしょうか。
自分の好きな色を塗装したい方や、シンプルな白や黒といった色を選ぶ方も多くいると思いますが、ほとんどの方にとっては色褪せや汚れに強い色が最も適していると言えるでしょう。
今回は、家の外壁を塗り替えたいという方へ、汚れや色褪せに強いおすすめの色を紹介します。
□汚れや色褪せに強い色とは
外壁に関して、特に希望の色がない場合は、ベージュ色やクリーム色のような淡い色や薄い色がおすすめです。
これらの色がおすすめなのは、汚れが目立ちにくく、周囲の家と調和しやすいためです。
一般的に、外壁の色は白や黒といった色が人気ですが、汚れやすさの観点では断然中間色が良いでしょう。
中間色の中でも、グレーは特に外壁の汚れが目立ちにくい色です。
外壁に付く汚れには砂や土のホコリ、苔やカビなどがありますが、これらの汚れは中間色なので、同じ中間色系統のグレーであれば、当然汚れが目立ちにくくなるでしょう。
また、色褪せしない色が良いという方には、青色がおすすめです。
外壁の原因は紫外線ですが、青色はこの紫外線の影響を受けにくいです。
一方で、赤や紫といった色は紫外線の影響を受けやすく、色褪せしやすいので避けるようにしましょう。
□外壁の色選びで失敗しないためには
外壁の色選びでは、失敗しないために押さえておくべきポイントがいくつかあるので覚えておきましょう。
まずは、色の面積効果に注意しましょう。
色の面積効果とは、面積の大小によって色の見え方が変わる効果のことです。
明るい色は、面積が大きければ大きいほどより明るくなり、逆に暗い色は、面積が大きければ大きいほどより暗くくすんで見えます。
この効果に注意して、小さな色見本ではなく、できるだけ実物に近い面積の色見本を参考にしましょう。
また、サッシやドア、屋根との相性もよく考えましょう。
家の外壁の印象を司るのは外壁だけではありません。
サッシやドア、屋根など各部分との色の相性を考えながらどのような色にするかを考えることで、より一貫性のある美しい外観を作れるでしょう。
さらに、近隣の住宅とのバランスも考慮するようにしましょう。
どれだけ洗練されていて美しいデザインの家であっても、周囲の家との調和がとれていないと、浮いた印象を与えてしまいます。
周りの家はどのような色使いをしているのかやデザインはどのようなものが多いのかについてリサーチすることで、このようなギャップが生まれることを避けられるでしょう。
□まとめ
今回は、外壁におすすめの色や失敗しないためのポイントを紹介しました。
外壁には、汚れにくいベージュ系やクリーム系の色がおすすめです。
また、色選びの際には面積効果や周囲の住宅との相性もしっかりと考えるようにしましょう。
人気記事
雨戸の塗装をご検討の方必見!おすすめの色について解説します!...
外壁や屋根だけではなく、雨戸といった付帯物も塗装が必要です。...
外壁の隙間を埋める方法について紹介します!...
外壁に隙間ができてしまった時の対処法をご存じでしょうか。 ...
外壁をグレーや黒にするメリットとデメリットを紹介します!...
外壁の色として人気なのは、グレーや黒といった無彩色です。 ...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]