宝塚市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ宝塚南店へお任せください!

スタッフブログ

宝塚市 外壁塗装   外壁材の種類を自分で見分けるポイントをご紹介します

************************************************

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます

プロタイムズ宝塚南店

宝塚市 外壁・屋根塗装専門店のかがやき工房です

************************************************

かわいい家ライン

 

 

 

今回は【外壁材を見分けるポイント】をいくつか紹介したいと思います

現在、日本で最も普及している外壁材が『窯業系サイディング』です

窯業系サイディング材の次に高いシェアを占める外壁材は、

『金属サイディング』『モルタル』です

 

人気のある外壁素材のシェア率

1位:窯業系サイディング(シェア率:約76.8%)

2位:金属系サイディング(シェア率:約13.3%)

3位:モルタル(シェア率:約7.6%)

 

 

■窯業系サイディング

窯業系サイディングとは、セメントに木材繊維質を混ぜ板状に作られた外壁材のことをいいます。豊富なデザインや色から選べるので、見た目にこだわりたい方におすすめです。

窯業系サイディングにはシーリング目地↓(コーキング)が施してあります。このシーリング(コーキング)とは、パネル同士をつなぐ継ぎ目の部分を指します。パネル同士の緩衝材としての役割のほか、防水性があり雨の侵入を防ぐ効果もあります

 

■金属系サイディング

金属系サイディングとは、ステンレスやアルミ、ガルバリウム銅板などの金属板を加工した外壁材のことをいいます。素材の特性から、ひび割れや欠けといったトラブルが起こりにくくなります。見た目にはわかりにくいですが、金属系サイディングにもシーリング目地があります

 

■モルタル

モルタルとは、セメントと砂と水を混ぜ合わせて作られた外壁材です。壁に直接塗って仕上げていく外壁材で、シーリング目地のない外観が特徴です

 

 

どの外壁材にしても、外壁は常に紫外線や風雨にさらされているので、気づかないうちに劣化が進んでいるものです。外壁のメンテナンス周期は、約10年程度とされています。そのため劣化が深刻になる前に適切なメンテナンスを行うのがおすすめです

 

 

 

 

******************************

外壁・屋根の無料診断も受付けておりますので

ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

         外壁・屋根塗装専門店 かがやき工房

         ☎0120-690-195(定休日:水曜日)

******************************

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINE
to top